top of page

Gallery ギャラリー

クリスマスパーティー!(12月)

クリスマスパーティー!(12月)

みんなで歌をうたったり、ダンスをしたり、おいしいごちそうを食べたり…。とっても楽しいひと時を過ごしました。

おたんじょうびおめでとう!(毎月)

おたんじょうびおめでとう!(毎月)

おたんじょうびには、みんなでお祝いをします。歌をうたったり、おいしいデザートをいただきます。大きくなるってうれしいね!

おにだぞー!!(2月)

おにだぞー!!(2月)

節分には豆まきをします。お面を作って準備は万端!!

おもちってやわらか~い!(1月)

おもちってやわらか~い!(1月)

つきたてのおもちをみんなで小さく丸めました。つきたてのおもちに触れる貴重な体験をした子どもたち。ふわふわの何とも言えないやわらかさにびっくりしていましたよ。

おもちおいしいよ~(1月)

おもちおいしいよ~(1月)

つきたてのおもちを、みんなでおいしくいただきました。みたらし、おろしぽんず、きなこ、砂糖しょうゆ、あんこ…。どれもおいしい~!!

かぼちゃがいーーーっぱいだ!(10月)

かぼちゃがいーーーっぱいだ!(10月)

毎年恒例のパンプキンパッチへの親子遠足です。見渡す限りのオレンジ色のかぼちゃ。どれにしようかなぁ…、と親子で吟味する姿がおもしろかったです。

うちわ作り(7月)

うちわ作り(7月)

バンクーバーで行われるいろいろなお祭りで使えるように、とうちわを作りました。仰ぐと、ペンギンちゃんの羽がパタパタ動いて、とっても楽しいうちわになりました。

小さな研究者たち(7月)

小さな研究者たち(7月)

幼稚園の園庭のすみっこに生えている雑草や小さな虫でも、子どもたちにとってはとても良い研究材料になります。「これは何かなぁ。」と一生懸命観察しています。

うみって気持ちいい!!(8月)

うみって気持ちいい!!(8月)

お天気の良い夏の日は、キツラノビーチで保育を行うこともあります。みんな水着に着替えて、波打ち際で砂を掘ったり、山を作ったり、いろいろな遊びを見つけて遊んでいました。

bottom of page